ボードゲームランキング『1位』今、話題のボードゲーム『ブロックス』である!!家族や友達みんなで楽しめる『テリトリー戦略ゲーム』である!!
ブロックとブロックが繋がっていく!!相手よりもより多くのマスを自分のブロックで埋め尽くすこと!!置けないなんて言わせない!!
己の戦略次第でどんどん繋がるブロックたち☆カラフルなブロックをボードに埋め尽くせ!!
ブロックスとは|通販はこちら
・セット内容
・ボード・・・1台(400マス)
・ピース・・・84ピース(21ピース×赤色、青色、黄色、緑色の4色)
プレイ人数・・・2~4人用
対象年齢・・・7才以上
『ブロックス』~遊び方はこちら~
1分で覚えられるほど簡単なルール!シンプルだけど奥が深い!家族みんなで楽しめます!
ゲームの下準備からルール・遊び方までご紹介!!
スポンサーリンク
ゲーム準備
【1】プレイヤーは自分のピースの色を選択し決まったら、自分の色のピース21個を手元に持ちます。
【2】次にプレイする順番を決めて、決まったら各プレイヤーは順番に、ボードの隅のマスをうめるように、自分の色のピースを置いていきます。
・初めはフリーピースとなり、好きなピースを角に置いてください。
ゲームの遊び方
【1】では、最初のプレイヤーは初めに置いた自分のピースのいずれかの角と角がつながるように置いていきます。
・テトリスみたいに、自分の色のピースの辺をくっつけて置いてはいけない。
・色の違うピースは、他の色のピースの辺に接してもかまいません。
・また一度置いたピースは、再度動かすことはできません。
【2】ピースを置く場所がなくなったプレイヤーはその時点で終了です。また全プレイヤーがピースを置けなくなったら、その時点でゲームは終了となります。
・残りのピースは手元に置いてきましょう。
『ブロックス』ゲームの勝敗
2種類の勝敗の分け方があるので紹介していきます。
簡単なスコア
ゲームが終了したら、残りのピースのマス目を数えてください。残ったマス目の数が一番少ない人が、このゲームの勝者です。
例・・・マスが4つの正方形のブロックがあると『-4点』となる。
アドバンスト・スコア
このゲームを数回続ける場合は、アドバンスト・スコアを試してみましょう。この場合は、一番得点の高いプレイヤーが勝者となります。
手元のピースを残したプレイヤーは、『1マス-1点』で計算します。例えば、マスが4つの正方形のブロックがあると『-4点』となる。
また、自分のピースを全部置くことができたプエイヤーは『+15点』、さらに1マスのピースであがった場合はボーナスとして『+5点』となります。
各プレイヤーはゲーム終了後に得点計算をし、高い得点のプレイヤーから、1位、2位、3位、4位となっております。
家族や友人みんなで楽しむなら、今話題の『ブロックス』がおすすめですよ。
スポンサーリンク